タイ バンコク・アユタヤ 2日目-3 マハーナコーン・スカイウォーク

タクシーでマハナコーン・スカイウォークのある高層ビル「マハナコンー」へ。でも、
転手はこの新たなランドマークを知らないらしく、ガイドブックの奇抜なデザインの高層
ビル写真を見せても分かりませんでした。しかたなく、バンコク市内の高架鉄道BTSの適当
な駅まで移動してもらい、BTSでマハナコーンへ向かうことになりました。

77階、高さ314mの高層ビルで、最上階(78階)は展望デッキになっていて、床一
面ガラスのスカイウォークゾーンと言うのを歩いてみたい。

 

乗車した駅ホーム前には「秋吉」というレストランが見えた。

 
 

 ジェンガみたいな高層ビル「マハナコンー」とエントランス

エレベーター入口ではセキュリティーチェックがあり、飲み物や食べ物の持ち込みは禁止
。いつも行動食とペットボトルを持っているので、引っかかってしまい、コインロッカー
に預けることになりました。

74階まで高速エレベーターで上がり、74階と75階フロアは室内展望回廊からの景色
が素晴らしい。ルーフトップエリアへ上がろうとしたら閉鎖されていて、雨が降っている
から、とのことでした。

しばらく待ってもダメ。どうしようかなと思っていたら、「明日のPM9時までなら今の
入場券で再入場できるようにもできるけど」、と教えに来てくれた。

明日また来るのは面倒、また雨になるかもしれない。タイの雨って1時間ほど強烈に降っ
て止むらしいから、もう一時間ぐらい待ってみることにして、74階の寝そべれるソファ
で30分ほど寝てから行くと再開されていました。


ルーフトップエリア、遮るものがない開放は別格です!




 75階→最上階(78階)へのエレベーター




 屋外なので、夜風を感じながら、キラキラとした街並みの上に浮かんでいるかのような
 席です。




 

バーカウンターが有ってバンコクの景色を360度堪能しながら味わいたいグラスワインは
540バーツ、ちょっときついな。

  



 右上の黒いエリアは午前中に自転車で走ったバーン・カチャオ(Bang Kachao)かな。



床一面ガラスのスカイウォークゾーンは、晴れていればガラスの上を歩くことができるけ
ど、今は雨あがりなので、歩行禁止。歩けたら恐怖のあまり腰が引けてしまうと思う。



 ガラス張りのスカイウォークゾーン


 [拡大] 雨上がり後の清掃中のスタッフ



74階までのエレベーターは足元から全面スクリーンになっていて、下りもものすごく速
い。エレベーターから出ると否が応でも変な順路で免税品店やブティックの中を歩かされ
て余計な時間がかかってしまいました。

 

エレベーターは足元から全面スクリーン。なんて不思議感覚。


 BTSでホテルへ向かった



 ホテルへの帰り道。自転車で走ろうなんてのは危険だ。車がバンバン走っていた。

バンコク最高所の展望台で夜景を楽しんで、街をブラブラしたら、すっかり遅くなり、夕
食はコンビニで購入のタイ味カップラーメンシリーズとなりました。


    戻る