2007.8.12 〜 8.17 白馬三山
白馬三山4 杓子岳 白馬鑓ケ岳
8.15 白馬山荘〜杓子岳〜鑓ケ岳〜大出原〜鑓温泉
白馬山荘前は杓子岳と鑓ケ岳の撮影ポイント。今日はこの山を越えて鑓温泉へ下っていん
です。
杓子岳(左)と鑓ケ岳[拡大]
富山、長野の県境にある白馬山荘を下り始めると、白馬岳の全体像が見えてきました。
白馬岳 [拡大]
剣岳や槍ケ岳を遠くに見ながら杓子岳、白馬鑓ケ岳がだんだん大きくなり、
杓子岳、白馬鑓ケ岳 [拡大]
杓子岳へはガラガラの岩礫ばかりで登りにくい。
杓子岳山頂を振り返る
鑓ケ岳への急登[拡大]
杓子岳のコルの先には、鑓ケ岳がひときわおおきく立ちはだかり、急坂を登り返すと雷鳥
が3回出てきました。
[拡大]
目の前に出てきては、ぼくに見せつけるよう羽を動かし、なかなか退いてくれないのです
。通れるようになるまで、待っていました。
こんもりとした鑓ケ岳山頂 雲の中に隠れた剣岳が時々現れては間近に迫る
歩いてきた稜線
鑓ケ岳[拡大]
振り返ると岩屑(ガンセツ)の白い鑓ケ岳は別世界だ。
岩屑の急斜面を下って、大出原を下り、鑓温泉へ近づいていく。
[拡大]
大出原[拡大]
大出原は雪田とお花畑がひろがる大斜面。今回の旅行で最も美しい景観が展開しました。
花から花への旅ってこういうのを言うに違いない。
険しい山道に咲く可憐な高山の草花や、ガスが流れて、さまざまに変化していく風景を見
ながら涼しい風が体に吹いてくる。
雪渓沿いから、待望の鑓温泉小屋が見えてきた。谷側は草で覆われているだけで、切り落
ちているところがあるので、注意して下ろう。
鑓温泉小屋が見えてきました。
鑓温泉小屋はいつもの山小屋と作りが違うなあ、と思っていたら、雪崩対策のため夏だけ
組み立てているということでした。
標高2100mに位置する鑓温泉
小屋前の露天風呂の前方(東側)は開けていて、肩まで浸かるともう空中温泉のようだ。
熱くて、日焼けした腕にしみて、雲はオレンジ色に染まり、今日もたそがれていく。
歩いた人だけが入れる山の湯も、今日はすいていて、夜1時間だけ男湯になる内湯にも入
ってみると、ぬるくて、濁っていて、のんびり浸かれて、ああ、自然の中はいい。
戻る