2025.4

宝登山お花見長瀞アルプスハイキング

野上駅 - 神まわりコースを経由し万福寺コースへ合流 - 宝登山 - 熊高の森 - 長瀞駅


 神まわりコース ☆印は天狗山分岐点


歩いた事の無い「神まわりコース」経由で宝登山へ行こう。観光協会HPのコースの説明文
には取り消し線が引かれていて内容自体は線越には読み取れるけど、削除されている訳では
無いので、どういうことなのだろうか。

来るにあたって問い合わせると、歩いていいけど道幅も狭く注意して歩いてくださいとの事
でした。



 野上駅で下車して「神まわりコース」へ



「神まわりコース」の入口の白い鳥居をくぐって神まわりのスタートです。途中の山の中に
点在する多くの神様を巡りながら上がるコースです。




まだ木の葉が無いので、町の景色を見ながら落ち葉を踏んで上って行けるのは、すごくいい
です。




 防山(御嶽神社)



 天狗山




天狗山分岐 万福寺コースと合流し宝登山山頂に至ります。

左の天狗山から来た道は×印と赤文字で「立入禁止」の表示になっていたので、再度来る時
は念のため観光協会へ確認したほうがいいと思います。

昔、歩いた長瀞アルプス「万福寺コース」は非常に整備されていて、歩きやすい道になって
いました。



 いくつかの急階段を上って宝登山山頂へ




宝登山山頂からは秩父連山が見事に見え、武甲山、両神山もぱあっと見えて、下には街並が
広がり、お手軽ハイキングなのに楽しい景色が広がっています。




 右上のギザギザ山が両神山



 宝登山神社 奥宮




 宝登山ロープウェイ 山頂駅





 宝登山頂レストハウスで、




 みそポテトを買ったら、ジャガイモの天ぷらと甘味のみそだれがおいしい。


熊高の森コースで下山です



熊高の森モニュメント 景色がすごくいいじゃん

熊谷高校の生徒さんたちが緑の多い森にしようと植樹をしている所だそうです。




のんびり桜を眺めたり、撮影したりしながら、気持ち良く降りていきます。




 通り抜けの桜園から宝登山ロープウェイ



 宝登山ロープウェイ 山麓駅も


 
 不動寺も花に囲まれていました。



 野土山山頂を通り、桜のプロムナードをくぐり抜けて長瀞駅へ




 鳥居のある宝登山参道 車は通れるけど、人はくぐれないです。




 西武秩父駅前温泉 祭の湯から武甲山

桜はまだ五分咲きから八分咲きが多くてまだまだこれからみたい。桜が満開の頃、また来れ
たらいいな。楽しい山歩きができました。


    戻る