2025.3

 ワイヤレスイヤホンと好相性のスマートウォッチ



スマートウォッチからスマホの音楽を制御して、スマホから音楽を流したり、スマホと組み
合わせたイヤホンで音楽鑑賞をする時、一般的にはウォッチの音楽制御ページは時間が経つ
と時計本来の時刻表示に戻ってしまいます。

散歩中にYouTube Premiumeや動画を聞き流していると、一方的に情報がどんどん次々に来る
ので、いいなと思ったら一時停止や早戻し、早送りがしたいですが、歩きながら何度も音楽
制御ページを表示させるのは歩き中は危険です。

ワイヤレスイヤホンのタッチコントロールはあまり使い勝手が良くないし、冬帽子を被ると
使えないので、ワイヤレスリモコンを使っていました。

 このワイヤレスリモコンは

一時停止、音量変更、前の曲に戻る/次の曲へ進む、早戻し/早送り(スマホの音楽、動画再
生アプリにより可。YouTube Premiumでは不可)などできて、モードを切り替えればYouTube
Premiumでも早戻し、早送りができ不要箇所をジャンプできます。


でも、手首のウォッチで音楽再生コントロールが続けられたらいいですよね。メディアコン
トロールページを固定できるウォッチを探していました。





時間が経っても、サイドボタン押しなどで先ほどコントロールページが表示され、直ぐ再生
再開ができる。

このウォッチは一度コントロールページにすれば、画面が消えても、時間が経っても腕を上
げる動作で画面を自動的点灯させても、サイドの上か下のボタンを押しても時刻表示ではな
く、コントロールページが点灯するのです。サブ時計を着けているので時刻確認はできます
し、ウォッチを見なくてもポーズ・プレイができて、歩きスマートウォッチもだいじょうぶ
です。いつでも手首のウォッチで音楽をコントロールでき、再度、サイドボタンの上か下を
押すと時計表示に戻ります。

 

 左:初期設定のウォッチフェイス  時計の針の下の文字は隠れないのがいい

 右:無料のウォッチフェイス


このウォッチは長針は一分ごとではなく一秒ごとに進み、マイクとスピーカーが有って、ウ
ォッチ側からウォッチ本体からの音声出力設定もできる。

初期設定や無料のウォッチフェイスで十分いいのですが、有料ウォッチフェイスもいくつか
購入してみました。いづれも、60円~140円です。


 長針は一秒ごとに進む


 自転車の有るデザインがうれしい


 歩数に合わせて外周の円形グラフが延びる

一周12000歩に設定していて、今は5千歩ぐらいなので、円形グラフは5時ぐらいです。


 コントロールのショートカットボタンがある


 スニーカーのデザインがおしゃれ


いつも手首にリモコンが付いているようなスマートウォッチです。ワイヤレスリモコンも
使い続けていますが。 


    戻る